FantasyNEMESIS

FantasyNEMESIS

インタビュータイトル
田中さん

Q.ツアーの予選会に出るほどの腕前とお聞きします、ラウンドで気をつけていることは?

ゴルフも競馬も個人競技に見えてひとりではないから、つねに周りの状況にも目配せ気配せができるようにいたいと思ってるかな。

例えばだけど、プレーに没頭しすぎて自分の球しか見ないとかではなく、同じ組で回っている人の球がどこに落ちたか?とかをしっかり見ていればさ、 仮に林とかに打ち込んでも一緒に探して上げやすいでしょ。そういったことも含めて、やっぱりマナーには気をつけてるね。

競馬も複数の馬、騎手と同時にレースするけど、そういった周りをしっかり見られる視点は重要だからね。 っていかにも余裕綽々な口ぶりだけど、予選会なんかに出てる時はとにかく自分のプレーに必死で余裕はないよ…。

Q.勝春さんはシューズやゴルフクラブもオーダーメイドだと伺いましたが、どこに一番こだわりを持っていますか?

いろいろとこだわりはあるけど、一番はシャフトだね!さっき「得意クラブは?」と聞かれたけど、得意なんていうクラブは無いんですよ…(苦笑)。

いつもいつも100%満足行くショットが打てるわけでもないし、一時期なんてどのクラブ使ってもシャンクばっかりだった時期もあるからね。パターでもシャンクしたくらいだよ(苦笑)。

そういう意味でも、やっぱりドライバーって大事じゃない。リズムを作る上でも、ドライバーショットが良ければ2打目もシンプルに打てるし、 すべての流れの原点だと考えると、どうしてもドライバーを上手く打ちたいっていうのが、出てくるでしょ。そこを突き詰めていったら、シャフトに行き着いちゃったんだよね(笑)。 もう、誰かが「あのシャフトが良いぞ!」と言ったら、すぐに試したくなって。しまいには、後輩がさ「勝春さんは、いつもシャフト替えたがるから、自分シャフト交換できるように勉強しましたよ! これで、勝春さん専属のクラフトマンですね!」ってさ、シャフト交換してくれる後輩まで出てきてさ(笑)。

Q.今回応援している選手はいらっしゃいますか?

もうね、これは宮本勝昌選手かな。もともと親交がある選手で年も近いから、つねに応援してるんだけど、5月の中日クラウンズ勝ったでしょ! 本当に嬉しくてさ。すぐに「おめでとう!」ってメールしたんだよね。そしたら「まだまだ頑張りますよ!」って返事が来てさ。 この年で、久しぶりの優勝を飾るって凄いことだし、今も上を目指して頑張ってる姿に勇気もらえてさ。断然、宮本勝昌を応援したいね!

Q.今回のFantasy NEMESISのような取り組みについてどう思われますか?

シンプルに遊べていいよね!設問も「飛距離対決」とか「バーディ対決」とかわかりやすいし、どうしても上位陣のスコアにばかりに目が行きやすいのがゴルフだけど、 これならいろいろな選手のプレーに興味を持てるし、最後までハラハラできて面白そう!

Q.最後にゴルフへの思いを

この前もBS日テレさんの「ゴルフ☆ロード」という番組に出演させてもらったけど、微力ながらゴルフ界を応援していきたいと思ってます! 個人的にもゴルフから得たものは本当にたくさんあるし、ゴルフのない生活はイメージできないかな。これからも、もっともっとうまくなりたいし、回りたいコースもまだまだ沢山あるからね。 とくにオーガスタではラウンドしてみたいよね。オーガスタって会員さんと同伴じゃないと絶対に回れないから、難しいことはわかってるけど、憧れるなぁ。これからも、見るのも、するのも、ゴルフ楽しみます!

 
前へ
一覧ページへ戻る
MENU